【絶好調】JR関西線 発展の歴史 近鉄値上げの影響は? データから見る近鉄との差

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 6

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 3 месяца назад

    長野への燃料輸送などライフラインの一部を担ってるので国策で複線化とか進めてもよさそうなもんですけどね。
    間違いなくプラスになるであろうことはJR四日市駅前への大学誘致。駅前への学校誘致は最近トレンドですね。

    • @user-tabikurumaisu
      @user-tabikurumaisu  3 месяца назад

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      燃料輸送については、以前出した動画で他の方からも同じ意見がありました。
      関西線に限らず、在来線の改良等について補助金が欲しいものです。
      JR駅前の大学誘致による学生需要は、近鉄と競合しづらい数少ない部分だと思うので、ぜひできる限りの利便性向上を期待したいです。

  • @hn5611
    @hn5611 3 месяца назад +1

    関西線はダイヤが酷すぎ。いくら安いからといって、朝の区間快速は各停みたいでは。
    名古屋発18時台の四日市へ30分台で行けるのが快速みえ1本のみ。ラッシュ時で実質1時間1本は酷すぎ。JR東海は四日市の方は
    便利な近鉄へどうぞって感じですね。
    一方の近鉄急行は4本33-35分で全便6両編成。話になりませんわ。

    • @user-tabikurumaisu
      @user-tabikurumaisu  3 месяца назад

      ご視聴・コメントありがとうございます。
      区間快速、あれで各停にしなかったのは謎ですよね。
      JR東海としては、おそらく桑名までに主眼を置いているでしょう。
      駅の立地的にも、四日市は近鉄が圧倒的に有利です。
      JRは、ご指摘の通り単線による本数の少なさ、所要時間の長さがネックですね…

    • @青春18きっぷ-c5r
      @青春18きっぷ-c5r 7 дней назад +1

      よくJRは遅れるイメージがあります。
      なので名古屋駅から新幹線やJR在来線特急に乗る時はいつも近鉄に乗ります。

    • @user-tabikurumaisu
      @user-tabikurumaisu  7 дней назад +1

      @@青春18きっぷ-c5r
      関西線や中央線は単線区間があるので、どうしても遅れやすいですね。
      複線区間を増やすことは、運行の安定化にもつながります。